40歳家族4人暮らし!年収400万円の生活費と資産運用の内訳

私は広島県在住の44歳の派遣社員で妻と長男長女の4人暮らしです。仕事は機械設計で派遣社員として勤めています。

 

リーマンショックまでは年収700万円でしたが現在は年収400万円程度です。貯金を始めて3年で現在は250万円あります。その他に不動産を所有しています。

 

毎月の我が家の支出の内訳は以下の通りです。

  • 自宅のローン:70,000円
  • 食費:80,000円
  • 光熱費:20,000円
  • 通信費:25,000円
  • 保険料:30,000円
  • 日用雑貨:10,000円
  • ガソリン代:6,000円
  • 自分のお小遣い:30,000円
  • 長男のお小遣い:6,000円
  • 長女のお小遣い:3,000円
目次

不動産投資で資産運用

私はひどい浪費家で衝動買いが多く我慢できない性分です。当時はまだリーマンショック前で年収700万円にもかかわらず貯金もありませんでした。

 

この収入が一生続くと思っていたので、その気になればいつでもお金は貯まると思っていました。そんな私が現在2つの不動産を所有し賃貸物件として家賃収入を得ています。

 

きっかけは銀行が開催していた資産運用セミナーに参加したことでした。何も考えず単純に興味本位で参加したこの資産運用セミナーで不動産投資と出会い人生が変わりました。

 

最初に購入したのはワンルームマンションで約500万円でした。市内からはかなり離れているけど近くに有名大学があって借り手には困らないし、万が一子供のどちらかがこの大学に通うことがあれば子供に使わせれば損はないと考えて購入を決意しました。

 

支払いは最初きつかったですがワンルームマンションの家賃が入るようになりかなり楽になりました。返済は当初5年を予定していましたが3年目に完済することが出来ました。

 

次に購入したのが広島市内のタワーマンション3LDKの物件です。立地条件は最高で車がなくても徒歩で生活できるしセキュリティもしっかりして自分自身が住みたいと思える物件でした。

 

実際に老後には自宅を売却しこのマンションに住む予定です。2500万円と高額でしたがワンルームマンションの家賃もあるし大丈夫だろうと考え購入を決意しました。

 

購入してすぐに賃貸契約が決まりタワーマンションの家賃が入ってきたので返済はとても楽です。あと7年で完済予定です。

 

現在は家賃収入がまるまる支払いに当てられているので私の手元には来ることは内のですが返済が終わればすべての家賃収入が私に入ってきます。とても待ち遠しいです。

支出の管理が貯蓄のためには重要

私はひどい浪費家です。3年前まで貯金をしたことがありませんでした。給料が振り込まれるとすぐにお金を引き出し使ってしまい残高は常に1000円以下でした。

 

何よりも衝動買いがひどくて、欲しいと思ったら我慢できない性格です。もちろん今でもそうです。携帯電話がスマートホンにかわり、いつでもネットで買い物ができるようになりさらにお金遣いが荒くなってしまいました。

 

クレジットカードを使いすぎて支払いが出来ない月も度々あり、クレジットカードを強制解約され金融機関のブラックリストにのってしまいました。

 

本来であれば債務整理をして利息を止めてもらって元金だけを無理なく返済するのですが、不動産を所有していたことが足枷となり債務整理が出来ませんでした。

 

なので新しい借入れが出来ない状態で利息も元金も返済しなくてはならなくなってしまいました。人生で初めてお金がないことを悔しいと思いました。

 

でもこれが良かったのです。返済をするためには収入を増やすか支出を減らすかしかなく。すぐに実行できるのは支出を減らすことだけでした。

 

本当に必要な支出と不必要な支出を徹底的に仕分けました。とは言ってもやることは極めて簡単です。それは毎日毎日ノートにレシートをペタペタ貼っていき、毎月その合計金額を眺める。簡単なので全然苦労しませんでした。

 

気が付くとその日のレシートを貼ったときにその日の合計金額を出せるようになり、だんだん貼るレシートが減っていきました。

 

貼るレシートが減ると言うことは使ったお金も減っていると言うことです。私はこれで月に80000円の節約に成功しました。

 

3年前から始めた貯金はこの8万円です。5つの口座に50万円ずつ250万円の貯金に成功しました。これはお勧めなので是非やってみてほしいです。

失敗で得るものも多いのでやってみることは大切

私はかなりの浪費家で衝動買いも多くお金の管理が大の苦手です。さらに悪いことに勝負事に熱くなりやすく負けると頭に血が登ってしまい冷静な判断が出来なくなります。

 

ギャンブルにもかなりのめり込み、ひと財産はつぎ込みました。最後はパチンコで熱くなり一日に27万円使いギャンブルを卒業しました。

 

ギャンブルは卒業しましたがつい最近までゲームセンターのクレーンゲームにのめり込んでいました。のめり込んでいた期間は1年間と短いですがトータルで200万円は使っています。

 

ゲームセンターでクレーンゲームにのめり込んでいる人をちょくちょく見かけますがこのクレーンゲームで景品を手に入れる方法はたった2つしかないんです。

 

1つはお店が設定した金額に達するまでお金を使い続けることです。そしてもう1つは店員の力を借りることです。

 

少し前まではテクニックで景品を取ることが出来ましたが最近は完全に店の設定優先でハッキリ言って正攻法では景品は取れません。

 

お店の決めた設定金額と言うのも厄介でメーカー側は設定金額の上限を公開していません。1万円なのか10万円なのかもしかしたら100万円なんてこともないとは言い切れません。

 

現実的に考えて店員の手助けなしに設定金額よりも安く景品を獲得することは不可能です。なので私はある程度の金額を使って目当ての景品が取れなかった場合は店員に声をかけて「○○万円使ったど景品が取れない、少し助けて!」とお願いします。

 

普通の店員は金額を聞いて協力的になるのですが私がよく行っていた近くのゲームセンターで事件は起きました。

 

その日もすでに2万円使ってしまい店員に助けを求めていました。すると店長だと名乗る人にこう言われました。「もう良いからソレ持って帰れ!出入り禁止だ!」。

 

一瞬「こんなにお金を使う客をそんなに簡単に出きり禁止だとは愚かなみせだな」と思いましたがすぐに気が付きました。そんなお店にお金を使う私はお店より遥かに愚かであると。

 

まあ何が言いたいのかというと、やりたいことは下手に我慢すると拗れてしまうのでトコトンやってみれば良いということ。最後には本当に自分が求めているものに気が付き行動もソレによって変わる。ということです。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次